書籍・映画

ラッシュ/プライドと友情(RUSH)

監督:ロン・ハワード(Ron Howard) <概要> 1976年のF1世界選手権における二人のトップドライバー、ジェームス・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた実話に基づく映画です。陽気なプレイボーイのハント役をクリス・ヘムズワース...
日本

日本の自動車博物館まとめ

<栃木> ホンダコレクションホール(Honda Collection Hall) <群馬> スバルビジターセンター(Subaru Visitor Center) <東京> 日野オートプラザ(Hino Autoplaza)メガウェブ(Mega...
書籍・映画

フォード vs フェラーリ(Ford v Ferrari)

監督:ジェームズ・マンゴールド(James Mangold) <概要> 1960年代ル・マン24時間レースで無敵を誇ったフェラーリに挑戦したフォードの物語です。戦後のベビーブーム世代に訴求するため、モータースポーツでブランドイメージの若返り...
書籍・映画

HOW TO BUILD A CAR

著者:エイドリアン・ニューウェイ(Adrian Newey) レースシムに続き、自宅で楽しめる自動車関連書籍や映画についても少しずつ書いていきたいと思います。 <概要> 数々のチャンピオンマシンを設計した天才レーシングカーデザイナー、エイド...
レースシム

Forza Motorsports 7

最初のソフトはAsetto CorsaかrFactor 2にしようと思っていたのですが、キャンペーンで大幅値引きされていたので、Forza Motorsports 7 アルティメットエディションにしました(3364円)。 <概要> Forz...
レースシム

PCでレースシムを始める(準備編)

新型コロナウイルスのせいで、どこにも出かけられないため、以前から興味があったPCでのレースシムを始めてみました。私のゲーム経験は、サーキットのレイアウトや抜きどころを覚えるために買ったForza Motorsports 4(XBOX360)...
その他

ドイツを旅行したら体験すべきこと4選

風光明媚なところを訪れるだけが旅行ではありません。現地の文化を体験すれば、より思い出深い旅になるでしょう。このサイトで扱っている自動車博物館やサーキットもドイツならではの旅先ですが、興味のない人にとっては残念ながら面白くない可能性が高いです...
ドイツ

ミハエル・シューマッハカートセンター(MS KART & EVENT Center)

ドイツ ケルペン 2019年9月 <概要> ミハエル・シューマッハの名を冠したレンタルカートコースです。シューマッハがフェラーリに移籍した翌年の1997年にオープンしました。屋内と屋外のコースがあり、どちらも700mちょっとの長さです。それ...
その他

ヨーロッパの絶景ドライビングロードまとめ

大自然の中を駆け抜ける最高に気持ちのいいドライビングロードまとめです。 <イタリア> ステルヴィオ峠(Stelvio Pass) <オーストリア> グロスグロックナー山岳道路(Großglockner Hochalpenstraße) <ス...
ドイツ

ニュルブルクリンクGPコース(Nürburgring GP Strecke)

ドイツ ニュルブルク 2018年6月 <概要> ニュルブルクリンク北コースの次はGPコースについてです。昔は北コースでF1が開催されていましたが、1976年のニキ・ラウダの大事故をきっかけにドイツGPの開催地はホッケンハイムリンクに移りまし...