富士モータースポーツミュージアム(Fuji Motorsports Museum)

日本

静岡県 小山町 2022年10月

<概要>

新東名の新御殿場IC-新秦野IC開通(2023年予定)に合わせて、富士スピードウェイ周辺を富士モータースポーツフォレストと称して再開発が進められています。小山PAのスマートインターからアクセスできるようになり、温泉施設やレーシングチームガレージ等が建設される予定です。その中のホテルと博物館が先行してオープンしました。富士スピードウェイに隣接し、1Fと2Fが博物館、3Fがミュージアムショップ、カフェ、ホテルのフロント、4F以上が客室となっています。サーキットとは分離されているので、サーキットの入場料は不要です。

モータースポーツがクルマづくりにおいて果たした役割にフォーカスし、国内外10社から展示車両が提供されているとのことで、1800年代から現代に至るレースカー、スポーツカーが約40台展示されています。トヨタ博物館が監修しており、全方向から見れる展示方法や低めの柵などにノウハウが活かされているようです。タイミング良くガイドツアー(約50分、無料)に参加できました。モータースポーツの起源から発展の歴史がうまくまとめられていたと思います。ただ、内容は決して悪くはないのですが、規模の割に入場料が高いという印象は拭えません。

さすがにマツダ787BとホンダRA272はレプリカでした。歴史的車両は自社に置いておきたいのは当然なので仕方ないところでしょうか。レプリカはレプリカと表記してある点は良心的ですし、レプリカといっても、トヨペットレーサーや2000GTスピードトライアルのように現存していない車両を忠実に再現した非常に貴重なものもあります。

3Fにはテラスがあり富士スピードウェイのセクター3(シケイン手前からメインストレート)がほぼ見渡せます。さすがにイベント時は宿泊者以外は入れなくなると思いますが…4F以上の客室からはもっとよく見えるはずで、お値段が気になります。

<アクセス>

公共交通機関を利用する場合、JR御殿場駅から富士急バスを利用するしかありませんが、土日祝日しか運航しておらず、本数も少ないのでタクシーか自家用車が現実的です。富士スピードウェイ西ゲートの横にサーキットとは別の入口があります。駐車場は無料です。

住所静岡県駿東郡小山町大御神645
開館時間10:00-17:00
入館料大人 平日1800円 土日祝日2000円
(オンライン予約で200円引き)
公式サイトhttps://fuji-motorsports-museum.jp/
最新の情報は公式サイトでご確認ください。

<周辺観光>

富士モータースポーツフォレストが完成すれば、それ自体が観光地になりそうですが、現状はサーキットと博物館くらいしかありません。サーキット敷地内にあるトヨタ交通安全センターモビリタでは良心的な値段で運転講習が受けられるので、予約がすぐに埋まってしまうほど人気です。他にはアウトレットでショッピングするとか、富士五湖や箱根方面に出かけるのも選択肢です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました