F1公式チャンネル「F1 TV」視聴方法

その他

F1 TVとはF1が2018年にリリースした公式ビデオ配信プラットフォームです。ライブ配信を視聴可能なF1 TV Proと録画配信に制限されたF1 TV Accessの二種類があります。どちらも有料ですが、過去レースや独自コンテンツが充実しており、PCだけでなくAndroid/iOS用のアプリでも視聴できます。

ただし、各国で利用できるサービスが異なり、日本ではDAZNとフジテレビNEXT(smart)の放映権の関係でAccessしか加入できませんし、録画配信もありません(2023年現在)。しかし、VPNを使って外国のサーバーを経由すれば、レース翌日から録画配信を視聴することができます。以下で詳しく書いていきます。

※2023年から録画が翌日配信される国がなくなり、最短で2日後から視聴できます(例えばオランダなど)。

<F1 TV Access詳細

視聴手順の前に、F1 TV Accessで利用可能なサービスと料金について説明します。以下はログイン後の画面です。

Accessで利用できるサービスは、ライブタイミング、レースハイライト、過去レースと独自コンテンツ(技術解説、インタビュー、ドキュメンタリー等)です。これに録画配信が加わります(VPN利用時)。すべて英語です。

特に1970年以降のレースが見れるアーカイブは特筆に値します。1980年までは1時間弱のダイジェスト版のみですが、以降は昨シーズンまでの全レースが見れます。日本で放送が開始される前のレースは貴重なので、これだけでも加入する価値はあると思います。

録画配信では、各車のオンボード映像も見れます。CMはありません。

料金は月額360円または年額2500円です。録画配信を視聴したい方は追加でVPNを契約する必要があり、料金はVPNのプロバイダーによります。私はNord VPNを利用しており、1年プランだと月額517円です。VPNを入れてもDAZNの半額以下なので、F1以外見ない、録画でもOK、英語でも構わないという方にはお勧めできます。

<録画配信視聴方法

まずは、公式サイトかスマホアプリでアカウントを作成します。Subscribe→年払い/月払いを選択→必要事項を入力→支払い手続きを、画面に従って進めるだけです。在住国を入力する欄がありますが、日本では機能が制限されているからと言って外国在住と偽る必要はありません。アカウントを作成すれば、録画配信以外のサービスは利用できるようになります。

レース録画を見るには、録画配信のサービス対象となっている国のサーバーにVPN接続してからF1 TVにログインするだけです。対象国は各国の配信スケジュールで確認できます。ほとんどの対象国はレースの2日後からの配信となりますが、イタリアは翌日から視聴可能なことが分かります。うまくいかないときはブラウザかアプリの再起動、キャッシュのクリアなどを試してみて下さい。

※2023年からイタリアでの録画配信は翌年以降から視聴に変更されました。そのため、2023年は最短で2日後から視聴できます(例えばオランダなど)。

なお、VPNって何?という方に簡単に説明すると、Virtual Private Networkの略で、インターネットを介して接続されたネットワーク間を暗号化技術によって疑似的に専用線接続されている状況を作り出す技術のことを言います。これによって、企業内ネットワークに安全に接続したり、外国からのアクセス制限がかかっているサイトの閲覧が可能になります。無料のVPNもありますが、セキュリティ、安定性は有料VPNに劣ります。

<注記

2023年3月現在VPNを利用した録画視聴は問題なくできていますが、これはF1 TVが想定している方法ではないと思われます。今後、F1 TVがVPN経由の視聴を制限する可能性もありますので、上記方法を試す場合は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました